top of page

◇キリスト教会

◇キリスト教会


キリスト教会のその他の流れには、カトリック教会のほかに、ロシアや東欧などで影響力のあるギリシャ正教会があります。このギリシャ正教会、カトリック教会、プロテスタント教会の三つの流れは、それぞれ個性がありますが、どれも同じキリスト教会です。プロテスタント教会には、日本キリスト教団のほかにとてもたくさんの教派があります。

 

◇日本キリスト教団
 

正式には「日本基督教団」。英語ではUnited Church of Christ in Japan。
浜松教会は日本キリスト教団に属します。

 

日本キリスト教団は日本で一番大きなプロテスタント教会です(17教区、教会数約1700、信徒数約20万人、牧師約2200人)。

 

日本キリスト教団は、明治以来伝道を続けてきたプロテスタント教会の、日本キリスト教会(ミッションスクールでいうと東京女子大、明治学院、東北学院など)、日本メソジスト教会(青山学院、関西学院、東洋英和、静岡英和など)、日本組合教会(同志社、新島学園など)などが中心になって、1941年(昭和16)に合同してできた教会(教派)です。

◇プロテスタント教会
 

キリスト教会の一つの流れです。

16世紀にルターやカルヴァンによる宗教改革によってカトリック教会から分かれました。

プロテスタントという言葉は、ルターを支持する人々が、1529年のドイツで、圧倒的多数だったカトリックの議会勢力に抗議(プロテスト)したことによるものです。ルターからルター派(日本ではルーテル教会など)、カルヴァンから改革派(日本では日本キリスト教会など)と呼ばれる教会が生まれました。宗教音楽などで良く知られているバッハはルター派の音楽家です。
 

共通した信仰のうえでの強調点は、聖書を神の言葉として大事にすること、そして信仰による義認(神様が人を正しいと認めるのは、人間の努力・良い行いによるのではなく、神の救いを心から喜んで受け入れること)です。
 

これらの強調点は、当時のカトリック教会の問題点を指摘したものですが、現在ではカトリック・プロテスタント両教会の共通の遺産となっています。

bottom of page